昨年の11月に念願のニュージーランド旅行を楽しみました。
  成田から空路、クライストチャーチへ・・・そして車でデカポに向かいました。
  2月に発生したカンタベリー地震により有名な聖堂を見られなかったのが残念でした。


 ○レイク・デカポ
  
 レイク・デカポは、美しい湖で水の色が時刻によって変わると言います。
  湖畔には、小さな石造りの教会「善き羊飼いの教会」があり、周りには
  可愛いルピナスの花が咲き始めていました。
  夜は、スター・ウオッチング・ツアーに行きました。満月のため辺りが明るくて、
  星はあまりよく見られませんでしたが、マウント・ジョン天文台と天体望遠鏡で美しい星空を楽しみました。
  ホテルの周囲に「タソック」という珍しい自生植物が沢山見られたのが印象的でした。
 
クライストチャーチ空港 デカポ湖
善き羊飼いの教会 ルピナス
マウント・ジョン天文台 タソック(植物)

 
○タスマン氷河湖
  
 雪をかぶったサザン・アルプスの山々を見ながら、マウント・クック国立公園にある
  タスマン氷河湖に行きました。
  遊覧船で、湖を一周し、色々な形の氷河を見、氷を手にとったりしました。
  翌朝、ホテルから見た山々の朝焼けは素晴らしかったです。

マウント・クック タスマン氷河・ボートクルーズ
タスマン氷河 タスマン氷河
マウント・クックの朝焼け

 
○クィーンズタウン
  
  クィーンズタウンに行く途中、羊牧場に寄り、可愛い羊たちに会いました。
  アロータウンのバッキンガム・ストリートは素敵なお店が並び、レトロな郵便局と電話ボックス、
  緑の広場でくつろぐ人々、とても幸せな気分になりました。
   スカイライン・ゴンドラでボブスヒルの山頂に行きました。
  ゴンドラの中から見た「バンジー・ジャンプ台」、私は、はじめて見ました。。
  山頂では、展望台から見た山・湖・緑に囲まれたリゾートタウンは素晴らしかったです。
   ジェットボートにも乗りました。スピード感とスリリングな360度のスピンに喚声を上げながらの
  乗船でした。時速80キロを超える速さに、上手く写真が撮れませんでしたが、楽しい思い出です。
                     
羊牧場 可愛い羊
けんか?  仲良し? バッキンガム・グリーン
バッキンガム・ストリート 素敵なお店
緑の広場で・・・ 郵便局?
電話ボックス バンジー・ジャンプ台
クィーンズタウン ジェットボートに乗りました

 ○ミルフォード・サウンド
   ミルフォード・サウンドまでの途中、ミラー湖とザ・キャズムに寄りました。。
  ミラー湖は普通の小さな池です。周囲の山や植物を鏡のように水面に映しだすのです。
  晴天・無風等の条件が必要で、私たちは見る事が出来て良かったです。
   ザ・キャズムは、色々な羊歯が樹木や岩にからみつくように群生していて、
  奇岩が重なり合っていたり、神秘的な感じがしました。この遊歩道を出るとキーウィが数羽いました。
  キーウィは、飛べない夜行性の鳥と聞いています。そしてニュージーランドのシンボルとなっています。
  因みに、果物のキーウィはこの鳥に似ている所から名前が付けられたそうです。

   ミルフォード・サウンドでは雨天で靄がかかった状態でした。
  氷河が作りだしたダイナミックな景観でした。 大小色々な滝があり、雨の後は水かさが増え、
  滝の数も多くなるそうです。岩の上にアシカが数匹遊んでいました。

ミラー・レイク 羊歯の群生
羊歯の群生 羊歯の群生
奇岩 キーウィ
キーウィ ミルフォード・サウンド遊覧船
ミルフォード・サウンド ミルフォード・サウンド
ミルフォード・サウンド 岩の上で遊ぶアシカ